「おうちでおいしいうどんを楽しみたい」という想いを持っていた私。
前回、2019年10月に乾麺らしからぬコシを持つ「麺七干しうどん」に出会うことができました。
「麺七干しうどん」を製造している木下製粉株式会社では、他にもこだわりのうどんが購入することができます。
今回は小麦ふすまが使用されていて食物繊維が摂れる麺「さぬき全粒粉うどん」を食べることができたので、感想や簡単なレシピをご紹介していきますよ!
目次
「さぬき全粒粉うどん」をいざ開封!
パッケージには、木下製粉株式会社のロゴマークと小麦のイラストがプリントされています。
プラスチックのシンプルな包装に200gのさぬき全粒粉うどんが入っていて、調理前の麺は「うどん」というよりも「そば」のような見た目をしています。
開封してみたら全粒粉のパンを味わうときような香りが広がりました…!完全に新しい麺との出逢い。
木下製粉株式会社さんが独自開発した小麦全粒粉が100%使用されていて、小麦の胚乳部分と表皮を分別処理してあるので、全粒粉特有の雑味がとりのぞかれています。小麦本来の風味が味わえるこだわりの麺。
小麦粉の11〜12%を小麦ふすまに置き換えられているので、いつもと同じ量のうどんを食べても小麦粉を11〜12%少なく摂取することができる!小麦ふすまに置き換えられている分は、身体に不足しがちな食物繊維が摂ることができるのでメリットを感じることができます。
「さぬき全粒粉うどん」の基本的なゆで方とおすすめレシピ
パッケージ裏に記載してある作り方をもとにゆでてみました。
①100gあたり1.5L以上の沸騰したお湯に麺をバラバラと入れる。
②途中、はしなどでほぐす。
③吹きこぼれない程度の強火で5分ほどゆでて完成!
(好みのかたさで仕上げるため、温かいうどんを楽しむ際には1分ほど短くてもおいしく食べられます。)
そのままゆでて食べてみると、舌に塩味が感じられ、細いにもかかわらずコシが感じられました。見た目が完全にそばなのに、もちもち食感でビックリします!
麺の太さはゆでる前は2mm程、ゆでた後は3mm程に変化します。
口当たりが優しい全粒粉のかけうどんのレシピ
①650mlのお湯を作り、かつおぶしをふたつかみたっぷり入れて弱火で2分ゆでる。
②かつおぶしをあげて、薄口しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2を入れて煮立たせる。
③ゆでたさぬき全粒粉うどんにつゆをかけたてお好みの具材をのせたら完成!
麺の風味がしっかりしているので出汁がしっかりしたつゆでさっぱりおいしくいただけました。麺が細めで口当たりが優しく、不足しがちな食物繊維が取れると思うと満足度が高いです!
暑い日に食べたくなる全粒粉の冷やしうどんのレシピ
①市販のめんつゆをお好みの濃さでつけつゆを作る。
②さぬき全粒粉うどんをゆでたらザルにあげて流水で冷やす。
③お好みの具材を準備したら完成!
冷やしのうどんは更にコシの強さを感じることができます。「麺をそのまま食べるだけでもおいしいのでは…?」と思ってすすってみたところ、つゆがなくてもおいしいことに気づいてしまいました…!
原材料で使用されている食塩がしっかりしていて、麺自体にコシがあるので食感も楽しめます。
こってりとしたカレー全粒粉うどんの簡単レシピ
①さぬき全粒粉うどんを通常よりも短めの時間でゆでる。(今回3分仕上げ。)
②めんつゆ20ml、水130ml、①でゆでた麺、レトルトカレー、お好みの具材を鍋に入れて煮立たせたら完成!
めんつゆもカレーも市販品を使用しているので簡単に調理することができます!
画像の具材は、もち、かまぼこ、きつね揚げ、万能ねぎ、とろろを加えて作ってみました。
とろみが出てうどんと絡んでおいしくいただくことができました。
さっぱりもこってりにも合う麺なのでさまざまなアレンジが楽しめそうです!
「さぬき全粒粉うどん」の原材料
小麦粉(国内製造)、食塩
シンプルに材料で見ると2つのみ!原材料で見ても、食べてみても、素材で勝負していることを知ることができます。
「さぬき全粒粉うどん」の栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー | 330kcal |
炭水化物 | 74.1g |
たんぱく質 | 8.9g |
ナトリウム | 1.6g |
脂質 | 0.8g |
食塩相当量 | 4g |
「さぬき全粒粉うどん」の保存方法と賞味期限
直射日光や高温多湿を避けて保存。開封後は早めに食べることを推奨されています。
2020年3月17日にAmazonで【お試し商品】さぬき全粒粉うどん 3袋 (200g×3)注文したところ、3月21日に到着しました。
賞味期限は2021年3月と記載されていたので、約1年の保存が可能です。
保存食にぴったりで普段のお食事にも使用できる乾麺は本当に便利!
木下製粉株式会社とファリーナコーポレーション
1946年に創業されてからさまざまな小麦製品が発売されています。同じ原料である小麦でも製粉会社が違えば味がちがうということを知り、驚きました。
「小麦粉なんて、原料の小麦さえ同じなら、どこで製粉しても同じ」と思うかもしれません。しかし、実際には違うところで製粉すれば、それぞれに違う小麦粉ができ、それが各製粉工場の癖というか特徴にもなっています。うどん屋さんだって、同じ小麦粉を使っていても、それぞれに味が違うのと同じです。
参考元:木下製粉株式会社の会社情報(https://www.flour.co.jp/about-us/)
新しく讃岐で開発された小麦「さぬきの夢」は讃岐うどん専用とのことで、ますます特徴のある風味豊かな製品が発売されそうです!
2000年12月に木下製粉株式会社から、個人の方向けの販売会社として独立したのが株式会社ファリーナコーポレーション。工場で製粉した「挽きたての小麦粉」そのものや、「挽きたての小麦粉」で作られた商品を全国にお届けしてくださっています。
ファリーナコーポレーションのファリーナ(farina)とは、ラテン語で小麦粉をさし、小麦粉を中心とした製品を通じて、食生活の助けになるよう名づけられました。
食は毎日のことで、健康への第一歩。
おいしく食べながら身体にいいことにつながるのであれば継続していきたいですね。
前回食べた麺七干しうどんもおいしかったので、気になる方はのぞいてみてくださいね~!
【うどん】乾麺だけどコシがある!極太麺の「麺七干しうどん」
さいごに
おいしいものを食べている時間が本当に幸せ。シンプルかつ健康につながるうどんは、家族みんなで楽しめます!
コロナウイルスで外出が難しくなっている今、長期間保存がきく乾麺はありがたいです。
わが家の6歳児がうどん大好きなので「どんなごはん食べたい?」ときくと大抵「うどん!」と答えます。
今回食べたうどんは気軽に食物繊維も摂れますし、調理時間としても5分なので短くてありがたい!
細めでコシのある麺、全粒粉の香り広がる、新感覚のうどんを食べてみたい方におすすめです。
いずれ香川県に行ってうどんを楽しみたい…!
前回の記事
【うどん】乾麺だけどコシがある!極太麺の「麺七干しうどん」
コメントを残す